資料請求リストに追加する
資料請求リストに追加済み
このページを印刷する
ブランシエール千里中央
ブランシエール千里中央
- 介護付有料老人ホーム
- 自立
- 要支援
- 要介護
- 認知症相談可
| 住所 | 大阪府豊中市新千里西町2 Google mapで地図を見る | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄御堂筋線「千里中央」駅より徒歩9分 | 
| 初期費用 | 0.0万円~9254.0万円 | 
| 月額費用 | 12.0万円~62.3万円 | 
- 看護師24時間常駐
- 介護スタッフ24時間常駐
- 日中看護師常駐
- 訪問看護
- 機械浴・特殊浴
- 機能訓練室
- 食事付き・療養食対応
- カラオケ付き
- イベント充実
- 体験入居可
- 高級・プレミアム施設
- 終身入居可
- 介護ベッド付き
- 居室風呂付き
- 居室トイレ付き
- 居室キッチン付き
- ペット入居可
- 夫婦入居
- 入居金ゼロ
						商業施設や医療機関、公共施設などが集まる駅とは趣が異なり、ハウス周辺は豊かな自然が広がる街並み。1階には外部の方も利用できるレストランがあり、ランチを楽しむ近隣の方の姿が見られます。
看護職員24時間常駐のもと、急病や夜間の医療支援、看取りまで対応。地元の4医院がライフ&シニアハウス千里中央には、お元気な方がお住まいの「ライフハウス(一般居室)」と、介護が必要な方の「シニアハウス(介護居室)」があります。将来的に介護が必要となった場合に、ライフハウスからシニアハウスへ住み替えできる安心感は、入居する際の大きな決め手となっています。
協力医療機関となり、薬局とも連携し、医・薬・ケアの体制で対応にあたります。自立型併設の介護付有料老人ホームです。ライフハウス(自立型)に入居し、将来、介護が必要になった場合は、同意の上、シニアハウス(介護型)に住みかえることができます。
					
ブランシエール千里中央についてのお問い合わせ
ブランシエール千里中央の入居条件
| 年齢 | 60歳以上 | 
|---|---|
| 介護認定 | 自立 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 | 
| 認知症 | 可 | 
| 2人入居 | 可 | 
ブランシエール千里中央の施設料金
| 初期費用 | 0.0万円~9254.0万円 | 
|---|---|
| 初期費用内訳 | - | 
| 返金制度 | 有 | 
| 月額費用 | 12.0万円~62.3万円 | 
| 月額費用内訳 | ■その他費用 ・要支援1~要介護5の方は別途 上乗せ介護金53,250円が必要です。 ・自立の方は別途 シニア生活支援サービス費32,400円が必要です。 | 
| 介護保険 | 介護保険サービスを利用した場合の利用者負担は、介護サービスにかかった費用の1割(一定以上所得者の場合は2割若しくは3割(※2018年8月から)) | 
※注意: 2019年10月1日(火)以降、WEBサイト等に旧税率(8%)の税込表示が残っていた場合でも、税抜価格に10%の消費税を加算した価格が適用されます。何卒ご了承ください。
ブランシエール千里中央についてのお問い合わせ
ブランシエール千里中央の施設概要
| 施設名 | ブランシエール千里中央 | 
|---|---|
| 住所 | 大阪府豊中市新千里西町2 | 
| 最寄り駅 | 地下鉄御堂筋線「千里中央」駅より徒歩9分 | 
| 開設年月日 | 2009年7月 | 
| 部屋のタイプ | 1K、2DK、2LDK | 
| 居室㎡ | 19~64㎡ | 
| 定員/居室数 | 170名/109室 | 
| 権利形態 | 利用権方式 | 
| 運営事業者 | 株式会社 長谷工シニアウェルデザイン | 
| 構造 | 鉄筋コンクリート造/地上7階建 | 
| 居室設備 | キッチン、浴室、洗面台、トイレ、収納、LDKの床暖房 | 
| 共有施設情報 | 食堂、レストラン、サークル室、浴室、和室、エレベーター | 
ブランシエール千里中央のアクセス情報
| 住所 | 大阪府豊中市新千里西町2 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄御堂筋線「千里中央」駅より徒歩9分 | 
ブランシエール千里中央についてのお問い合わせ
ブランシエール千里中央の介護体制
| 介護に関わる職員体制 | 2:1以上 | 
|---|---|
| 協力医療機関 | 
											雨森内科医院 
											なかの外科クリニック 
											医療法人時実クリニック 
											小田歯科医院 | 
| その他近隣施設 | 住み慣れた地域と共に歩む暮らしの中でご自分の居場所を地域の中にも確保 施設を訪れてくるのは家族だけ、なんて思っていらっしゃいませんか。当施設は地域にもオープンな運営を目指し、地域ボランティアの受け入れや地域交流も積極的に行い、館内で開かれるセミナーにも地域の方が参加されています。施設の裏にはメダカも住んでいるビオトープがあり、近所の子どもたちが遊びに来る場所となっております。定期的にスタッフとご入居者様で掃除を行うなど、地域に溶け込んだ生活をしていただけます。 | 
| 備考 | ライフ&シニアハウス千里中央には、お元気な方がお住まいの「ライフハウス(一般居室)」と、介護が必要な方の「シニアハウス(介護居室)」があります。将来的に介護が必要となった場合に、ライフハウスからシニアハウスへ住み替えできる安心感は、入居する際の大きな決め手となっています。 | 
ブランシエール千里中央の医療体制
- 〇受け入れ可
- ×不可
- △要相談
| インシュリン投与 | ストーマ(人工肛門) | たん吸引 | 
| ペースメーカー | 胃ろう | 腸ろう | 
| 気管切開 | 筋委縮性側索硬化症 | 在宅酸素 | 
| 中心静脈栄養 | 透析 | 尿バルーン・カテーテル | 
| 鼻腔経管 | 床ずれ | 寝たきり | 
| HIV | MRSA | 肝炎 | 
| 結核 | 梅毒 | 疥癬(かいせん) | 
| 人工呼吸器 | 認知症 | 精神疾患 | 
ブランシエール千里中央の医療面のその他サービス
| サービス | ◾️地域交流が活発◾️2人入居可◾️屋上菜園◾️リハビリステーション(1Fテナント)◾️60㎡以上の居室あり◾️焼き立てパン郷土食などのこだわりの食事◾️外出イベントあり◾️ペットと入居可◾️看護師24時間◾️インターネット利用可(別途プロバイダ契約必要)◾️オール電化のシステムキッチン◾️床暖房あり 〈こだわりの食事〉 朝はパンかご飯、夜は肉か魚から選べるハウスの食事。とりわけ厨房シェフの手作り&焼き立てのパン朝食は、種類の豊富さで人気。月に一度の郷土料理の日も楽しみな企画です。 〈看護師24時間常駐、協力医療機関•薬剤師とも連携〉 看護師24時間常駐のもと、急病や夜間の医療支援、看取りまで対応。 〈活発なイベント•サークル〉 ギター弾き語り、ビンゴ大会、こども落語、納涼祭、外出イベント(収穫バスツアー、展覧会バスツアーなど)、節分、お餅つき、お誕生日会季節に合わせた企画をして生活の楽しみに ■家族同様のペットと入居できる部屋があります。 家族同様のペットと、他の入居者に迷惑にならない範囲で一緒に生活することができます。 ※ペットの種類等は、当社の動物飼育規程に準じます。 運営方針 創業以来、私たちは生活者の視点からモノ中心の社会を見直し、伸びやかに人間らしく生きていくにはどうしたらよいかを考え、提案し、実行してまいりました。 私たちは、社会的な歪みの影響を最も受けやすい<子ども、女性、高齢者>の視点に立ち、誰もが安心して心豊かな生活を営むことができる、住みやすいまちづくりを実現してまいります。 (長谷工シニアホールディングス、生活科学運営、センチュリーライフの3社は2021年10月統合し、長谷工シニアウェルデザインになりました) | 
|---|
ブランシエール千里中央についてのお問い合わせ
ブランシエール千里中央周辺の高齢者住宅・老人ホーム
検索結果に戻る












