資料請求リストに追加する
資料請求リストに追加済み
このページを印刷する
新ライフパートナー平野
新ライフパートナー平野
- 住宅型有料老人ホーム
- 要介護
- 認知症相談可
| 住所 | 大阪府大阪市平野区加美北4 Google mapで地図を見る | 
|---|---|
| 最寄り駅 | OsakaMetro千日前線「南巽」駅から徒歩約13分 | 
| 初期費用 | 16.8万円 | 
| 月額費用 | 11.0万円 | 
- 介護スタッフ24時間常駐
- 訪問看護
- 機械浴・特殊浴
- イベント充実
- 駅近・交通便利
- 体験入居可
- 終身入居可
- 居室トイレ付き
- 生活保護対応
						ネクストライフの施設は、国民年金の方や所得の低い方、高齢者、障害者で介護を必要とする方 誰もが安心して暮らせるように提供する施設です。
「新ライフパートナー平野」は、要介護1~要介護5の方に適した「安心サポート型」施設です。トレーニングを積んだスタッフ及び看護師が24時間体制で皆様を見守ります。居室は全室個室になっており、日々の生活では特に消灯時間を決めておりませんのでご自分のペースで生活ができます。
寝たきり、胃ロウ、気管切開、認知症状のある方などご相談ください。
					
新ライフパートナー平野についてのお問い合わせ
新ライフパートナー平野の入居条件
| 年齢 | 概ね65歳以上 | 
|---|---|
| 介護認定 | 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 | 
| 認知症 | 可 | 
| 2人入居 | 不可 | 
新ライフパートナー平野の施設料金
| 初期費用 | 16.8万円 | 
|---|---|
| 初期費用内訳 | - | 
| 月額費用 | 11.0万円 | 
| 月額費用内訳 | 
※注意: 2019年10月1日(火)以降、WEBサイト等に旧税率(8%)の税込表示が残っていた場合でも、税抜価格に10%の消費税を加算した価格が適用されます。何卒ご了承ください。
新ライフパートナー平野についてのお問い合わせ
新ライフパートナー平野の施設概要
| 施設名 | 新ライフパートナー平野 | 
|---|---|
| 住所 | 大阪府大阪市平野区加美北4 | 
| 最寄り駅 | OsakaMetro千日前線「南巽」駅から徒歩約13分 | 
| 開設年月日 | 2013年12月 | 
| 部屋のタイプ | 1R(個室タイプ) | 
| 居室㎡ | 13~0㎡ | 
| 定員/居室数 | 61名/61室 | 
| 権利形態 | 利用権契約 | 
| 運営事業者 | 株式会社エメラルドの郷 | 
| 構造 | 木造2階建て | 
| 居室設備 | エアコン、フローリング、フラットフロア、布団(持ち込み、もしくはレンタル布団利用の場合初回のみ15,000円)、引き戸式ドア(玄関)、照明器具、ベッド(要介護2以上の方:福祉用具をレンタル可能。要支援・要介護1の方:簡易ベッド利用もしくは持ち込み)、車椅子対応トイレ | 
| 共有施設情報 | エレベーター、ナースコール、シアタールーム、スタッフルーム、一般浴室、共用トイレ、冷蔵庫、厨房室、応接間、洗濯室、洗濯機、洗面室、浴室、脱衣所、玄関、玄関ホール、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、ダイニングルーム(食堂)、食堂(多目的ホール)、駐車場、駐輪場 | 
新ライフパートナー平野のアクセス情報
| 住所 | 大阪府大阪市平野区加美北4 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | OsakaMetro千日前線「南巽」駅から徒歩約13分 | 
新ライフパートナー平野についてのお問い合わせ
新ライフパートナー平野の介護体制
| 協力医療機関 | 
											医療法人医心堂 キムクリニック 
											医療法人なると会 直島クリニック 
											さくら歯科 | 
|---|
新ライフパートナー平野の医療体制
- 〇受け入れ可
- ×不可
- △要相談
| インシュリン投与 | ストーマ(人工肛門) | たん吸引 | 
| ペースメーカー | 胃ろう | 腸ろう | 
| 気管切開 | 筋委縮性側索硬化症 | 在宅酸素 | 
| 中心静脈栄養 | 透析 | 尿バルーン・カテーテル | 
| 鼻腔経管 | 床ずれ | 寝たきり | 
| HIV | MRSA | 肝炎 | 
| 結核 | 梅毒 | 疥癬(かいせん) | 
| 人工呼吸器 | 認知症 | 精神疾患 | 
新ライフパートナー平野の医療面のその他サービス
| サービス | ◆24時間看護師常駐及び医療機関との連携 複数の医療機関と連携して運営しております。必要に応じて在宅診療・往診等を依頼しております。また、看護師は24時間常駐しており医療行為が必要な方も対応致します。通院には通院介助として車椅子の方でも楽に乗車できる専用車で対応しております。夜間など緊急の場合は主治医への連絡以外に119番対応となるケースもございます。 ◆長期の入院になった場合の対応 長期の入院(2ヶ月以上)または退院のめどが立たない場合は、家賃の発生をなくすため相談の上一旦解約手続きを取らせて頂く場合があります。退院の際は新しい費用を発生させず当施設で責任をもってお部屋を確保致しますのでご安心下さい。但し全く同じ施設又は同じ部屋というのは難しい場合が多いかとおもいます。同じ施設が開いてない場合、一旦当社の違う施設で待機していただくケースもあります。 ◆ご入居者様が受けられるサービス 施設には夜間でも緊急対応ができるように職員が交代勤務しております。実際のサービスは介護サービス会社が提供いたします。ケアプランに基づいたサービスになりますので介護度や身体状況によって人によりサービスの内容が異なります。 ※介護利用時の1割負担・おむつ代・医療費・嗜好品については実費となります。 ※予防給付が始まり、これまで行っていたベッドレンタル、通院介助、散歩等は要支援・要介護1の方には行うことが難しくなりました。詳しくはケアマネージャーにお尋ね下さい。 | 
|---|
新ライフパートナー平野についてのお問い合わせ
新ライフパートナー平野周辺の高齢者住宅・老人ホーム
検索結果に戻る










