資料請求リストに追加する
資料請求リストに追加済み
このページを印刷する
さわやかこうべにし館
さわやかこうべにし館
- 介護付有料老人ホーム
- 要介護
- 認知症相談可
| 住所 | 兵庫県神戸市西区玉津町新方西方 Google mapで地図を見る | 
|---|---|
| 最寄り駅 | ◆JR明石駅よりバスで約9分 ヴェルデ玉津バス停より徒歩約2分 | 
| 初期費用 | 0.0万円 | 
| 月額費用 | 16.9万円~0.0万円 | 
- 介護スタッフ24時間常駐
- リハビリ対応
- 日中看護師常駐
- 訪問看護
- 機械浴・特殊浴
- 食事付き・療養食対応
- イベント充実
- 駅近・交通便利
- 体験入居可
- 終身入居可
- 介護ベッド付き
- 居室トイレ付き
- 入居金ゼロ
						おすすめポイント
新しいお住まいとしてご利用ください。サポート付きですので家事負担を減らして快適に過ごせます。
1日3食のお食事もご用意いたします。お体に合わせたおいしいお食事をお召し上がりください。
外出に制限はございません。お体のゆるす限り、ご自分らしいシニアライフをお楽しみください。
お食事の準備や居室の清掃など、普段の暮らしに負担を感じるようになったらぜひ当施設へお越しください。ご利用者様目線で作り上げた過ごしやすいお住まいと、医療・介護のバックアップをご用意してお待ちしています。
体操をする高齢女性と指導をする理学療法士の男性
お住まいとしての質の高さが自慢です。第二の家として長くご利用いただけます
ご自宅での転倒の不安やスリップの危険性を排除し、マイペースな暮らしをお楽しみいただけるのが当施設のメリットです。開放感のある空間ですので第二の家として生活をお楽しみいただくこともでき、ご高齢者様が過ごす環境として申し分ございません。車いすの方に配慮したオールバリアフリーで手すり付き、介護仕様の設備も完備しておりますので長くご自宅のようにご利用いただけます。
					
さわやかこうべにし館についてのお問い合わせ
さわやかこうべにし館の入居条件
| 年齢 | 概ね65歳以上 | 
|---|---|
| 介護認定 | 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 | 
| 認知症 | 可 | 
| 2人入居 | 不可 | 
さわやかこうべにし館の施設料金
| 初期費用 | 0.0万円 | 
|---|---|
| 初期費用内訳 | - | 
| 月額費用 | 16.9万円~0.0万円 | 
| 月額費用内訳 | 
※注意: 2019年10月1日(火)以降、WEBサイト等に旧税率(8%)の税込表示が残っていた場合でも、税抜価格に10%の消費税を加算した価格が適用されます。何卒ご了承ください。
さわやかこうべにし館についてのお問い合わせ
さわやかこうべにし館の施設概要
| 施設名 | さわやかこうべにし館 | 
|---|---|
| 住所 | 兵庫県神戸市西区玉津町新方西方 | 
| 最寄り駅 | ◆JR明石駅よりバスで約9分 ヴェルデ玉津バス停より徒歩約2分 | 
| 開設年月日 | 2020年5月 | 
| 部屋のタイプ | ワンルーム(個室タイプ) | 
| 居室㎡ | 19~19㎡ | 
| 定員/居室数 | 80名/80室 | 
| 権利形態 | 利用権方式 | 
| 運営事業者 | 株式会社さわやか倶楽部 | 
| 構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造5階建 | 
| 居室設備 | トイレ、洗面、緊急ボタン | 
| 共有施設情報 | ロビー、エレベーター、スタッフルーム、一般浴室、個人用浴室、共用トイレ、厨房室、リネン室、玄関ホール、車椅子用トイレ、ダイニングルーム(食堂) | 
さわやかこうべにし館のアクセス情報
| 住所 | 兵庫県神戸市西区玉津町新方西方 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | ◆JR明石駅よりバスで約9分 ヴェルデ玉津バス停より徒歩約2分 | 
さわやかこうべにし館についてのお問い合わせ
さわやかこうべにし館の介護体制
| 協力医療機関 | 
											医療法人社団倫生会みどり病院 | 
|---|---|
| その他近隣施設 | 近くに「イズミヤ神戸玉津店」があるホームで、いきいきとした生活を送れます さわやかこうべにし館は、JR「明石」駅よりバスにて約9分になります。「ヴェルデ玉津」バス停より徒歩約2分です。近くに「イズミヤ神戸玉津店」やコンビニがあり、入居者様が外出する際にもお買い物などを楽しめます。「明石市立市民病院」も近いので、病気や事故の時にも安心できる環境です。少し足を伸ばすと、「きしろスタジアム兵庫県立明石公園」もあり、自然豊かな公園を散歩したり、食事を楽しめたりするスポットも豊富にあります。 | 
| 備考 | お食事の準備や居室の清掃など、生活面はすべてスタッフがバックアップいたします ご利用者様の生活をサポートするため、1日3食のお食事をご用意しました。そのほかにも居室の清掃や介護のご用意など、手間のかかる毎日のご用事はすべてスタッフが担います。それにより生活負担が軽減され、毎日の暮らしがより快適になるでしょう。スタッフは有資格者を含む複数名が24時間体制で常駐しており、心配ございません。医療機関とともにご利用者様の健康維持に努めています。 | 
さわやかこうべにし館の医療体制
- 〇受け入れ可
- ×不可
- △要相談
| インシュリン投与 | ストーマ(人工肛門) | たん吸引 | 
| ペースメーカー | 胃ろう | 腸ろう | 
| 気管切開 | 筋委縮性側索硬化症 | 在宅酸素 | 
| 中心静脈栄養 | 透析 | 尿バルーン・カテーテル | 
| 鼻腔経管 | 床ずれ | 寝たきり | 
| HIV | MRSA | 肝炎 | 
| 結核 | 梅毒 | 疥癬(かいせん) | 
| 人工呼吸器 | 認知症 | 精神疾患 | 
さわやかこうべにし館の医療面のその他サービス
| サービス | 外出やご来訪に制限はございません。いつもどおりのペースでお過ごしいただけます 外出してのんびりしたり、ご家族様とのんびり過ごしたり。当たり前の生活を楽しめるのが施設利用時のメリットです。家事負担が軽減した分だけ自由な時間が生まれますので、ぜひ当施設でシニアライフをご堪能ください。ご自宅で感じていた不便さがなく、本当にご自分だけの時間を有意義に使えます。ご家族様ご来訪時は外出も可能ですので、水入らずの時間を大切にお過ごしください。 行事・イベント レクリエーションだけでなく、季節ごとに実施される年間行事も実施されています。 元日には、おせち料理も提供され、黒豆・栗きんとん・伊達巻き・紅白なます・紅白かまぼこなども堪能できるほか、正月らしくお屠蘇も楽しめます。また福笑いなどで遊びながら、のんびりと過ごせるお正月です。1月11日には伝統的な行事である鏡開きも実施しています。 2月の節分もスタッフ扮する鬼を目がけて豆まきを実施。バレンタインデーもチョコロールケーキやイチゴを乗せたスイーツも食べられます。 七夕では願いを込めた短冊を笹飾りに飾り、夏祭りでは輪投げやくじ引き、お菓子釣りで遊んで、焼きそばやたこ焼き、枝豆、唐揚げなどの屋台も出されています。 年末には、忘年会や餅つき大会、クリスマス会も盛大に開催されています。プレゼントの贈り物があるほか、クリスマスケーキやハンドベルの演奏や合唱などもあり大盛り上がりのイベントです。 | 
|---|
さわやかこうべにし館についてのお問い合わせ
さわやかこうべにし館周辺の高齢者住宅・老人ホーム
検索結果に戻る












