
「いろいろな高齢者向け住宅や介護施設を見たけれど・・・」
● 入居したいと思った施設が満室だった。
● 住み慣れた家や町の方が気持ちが落ち着く。
● 家族と過ごせる空間の方がいい。
● 自宅から離れたところだと心配。
● 家にいて欲しいと思う。
● 毎月の費用もかかるし・・・
● 親戚や身内の意見がまとまらない。
● 何件も見てみたが、よくわからない。
● みんなにとっていい選択はどちらなのかわからない。
いろいろ検討してみたけれど・・・
何かいい方法ないかしら?
自宅で過ごす、「介護リフォーム」という選択肢も!!
大規模な工事をして、家中をリフォームしなくても家のあらゆるところで簡単にできる「介護リフォーム」があるんです。
介護リフォームでこう変わります。
【玄関】
玄関から框に上がるのが一苦労。コレが解消できたら・・・
玄関に式台を置くことで、段差が小さくなり移動がラクに行えるようになります。手摺を取り付けるなどの対応も可能です。
【段差】
ちょっとした段差でつまずく・・・
つまずきやすくバランスを崩して怪我をしやすい敷居のちょっとした段差。怪我をしてしまうその前に段差解消スロープの取り付けをオススメします。
【お手洗い】
和式便器では足腰の踏ん張りが難しくなってきた。
和式便器と洋式便座の間にスワレットを取り付けて腰掛け便器に。トイレがラクになります。もちろん、手摺を取り付けるなどの対応も可能です。
【浴槽】
介護浴が必要な方のサポートに。
浴槽での立ち座りや出入りをサポートするバスリフト。電動シート部分が昇降し、入浴介助の負担も軽減します。
【扉】
開き戸だと開けにくい。
手前に引くドアは壁の補助を必要とする方にとって、開けづらいもの。ドアの出前が少ない引き込み戸で開閉をラクに。
まずはお気軽にご相談ください!
グランユニライフの介護リフォームは、ただ設備や室内をキレイにするのではなく、ご自身にとってもご家族にとっても、あんしんして過ごせる空間づくりを行うことを目的としています。まずは現在の住まいに感じている不満やご要望について、当社までご相談ください。介護の知識を持った相談スタッフがサポート&アドバイス。適切な介護リフォームのご提案と施工をいたします。