お客様の声

『一期一会、出会いに感謝です。』
今回は、仙台市青葉区にお住まいの佐々木志津子様にインタビューさせて頂きました

Q.高齢者住宅情報プラザ(以下、プラザ)を知ったキッカケを教えて下さい。
A.約3年前かと思いますが、仙台駅前に店舗があることを知って来店したことがキッカケですね。
パソコンを使って施設を探すよりも実際に相談員の方の顔を見てお話しできる方がこちらも安心だし、色々な施設情報が得られるので一石二鳥でした。
Q.スタッフの対応は、いかがでしたか?
A.最初どんな方なのか不安でしたが、お会いしてみるととても親しみがあって、こちらの話しも真剣に聞いて下さったので、行ってみて本当に良かったと思っています。
Q.プラザを利用してみた感想を教えて下さい。
A.宮城県内の高齢者住宅や老人ホーム・賃貸アパートまで幅広く情報が揃っていてとても勉強になりました。
私自身もそうですが、友人や知り合いにも良い情報はオススメしたいと思っています。
実際に、友人を紹介したところ本当に喜んでくれました。
営業職として働いていたことがあったので「人に喜んでもらう」ことに生きがいを感じています。毎日が充実していますね。
Q.施設や住宅に「こういうサービスがあったら嬉しい」と思う点はありますか?
A.2つありまして、1つは「若い人と交流できること」。
もう1つは、「いつまでも楽しく生き生きとしたコミュニティー」ですね。
私は、人と会話したり水引やピラティス等で出掛けたり、家の周りを散歩したりすることが好きなので、老人ホームや高齢者住宅でも「今と変わらぬ生活」が出来ればいいなと思っています。
Q.老人ホームを見学してみた感想を教えて下さい。
A.プラザさんにお願いして色々見学してみたのですが、パンフレットやインターネットの情報には載っていないことや“施設の雰囲気”“どういう入居者がいるのか”“周辺環境”等、チェックしておくことが本当に沢山あって、もっと早くプラザさんと知り合っておけば良かったと思っています。
真面目な話し、見学はした方がいいですよ。
決める・決めないは全く関係ないです。将来の為にでもいいですし、周りで困っている方に教えてあげるための情報収集でもいいと思います。
プラザさんは無理にセールスしてこないので大丈夫ですよ。気軽に相談してみてください。
Q.高齢者向けサロン「住まいるカフェ」にも、ご参加されていらっしゃいますが、そちらはいかがですか?
A.毎月楽しみにしています。普段から色んな所に出掛けるのですが、毎月19日は優先的に予定を空けています。
サービス付き高齢者向け住宅について勉強したり、仲間同士で交流もできるし、バスツアーもオススメです。
本当ありがたいですね。プラザさんとの出会いに感謝しています。
Q.最後に、施設探しをされている方に、アドバイスをお願いします。
A.アドバイスという程でもないですが「ぜひ足を運んでみて下さい」
百聞は一見にしかず。来店が出来ない方も、プラザさんの方が自宅まで送迎して下さるそうですし、まずは見学や相談をプラザさんにしてみると良いと思います。
佐々木志津子様 ありがとうございました。
高齢者住宅・老人ホームは専門知識をもち、実際現地に何度も足を運んでいる相談スタッフがアドバイス&サポートいたします。お気軽にご連絡ください!